SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

2022年秋のAMAZONブラックフライデーでポチったのはCIOのモバイルバッテリーSMARTCOBY DUO!

毎年11月の最終週になると年内最後のビックセールであるAMAZONブラックフライデーで気持ちが浮つくここ数年。
うちの相方さんは地に足付いた現実主義者なので、しっかりと生活用品を見定めて注文のラインナップを吟味するのですが、相も変わらず地上から足が浮いているボクと言えば、ガジェッター気質だけが空回りしてなにをポチってやろうかとハァ〜ハァ〜が止まらないのでございます...(^^;)ハハハ。

Ricoh GRⅢx CIO SMARTCOBY DUO 20W 10000mAh モバイルバッテリーパッケージ

そんなハァ〜ハァ〜な数日を過ごしたあげく、情報過多で脳内のシナプスがすべて切断されてしまったため、結局のところポチったのはCIOSMARTCOBY DUOのみっ!?
ほぼほぼリモート生活なので、モバイルバッテリーを持ち歩くほどの外出があるワケでも無く、iPhoneにしても最近のは容量もでかいんで電池切れのストレスを感じるわけでもないんですが...(^^;)ハハハ。

Ricoh GRⅢx CIO SMARTCOBY DUO 20W 10000mAh モバイルバッテリーパッケージの中身

とはいっても、現在手持ちのモバイルバッテリーももう五年以上は経っているんで大きいし、いまなら同容量でもコンパクトなワケで、一台くらいあってもいいかなと。
これまでANKERのモノばかり使ってたんで、最近よく目にするCIOのモバイルバッテリーが気になっていたのです。
そんなこんなでパッケージの中身はシンプルにペラペラと本体のみ。
ケーブルは入っていないという潔さ(笑)

Ricoh GRⅢx CIO SMARTCOBY DUO 20W 10000mAh モバイルバッテリー本体

ぱっと見の外観は『CIO』のロゴのみ。

Ricoh GRⅢx CIO SMARTCOBY DUO 20W 10000mAh モバイルバッテリーシンプルな外観

しかし、よぉ〜く見るとUSBポート側のあたりになにやら○い点々がうっすらと確認されます。

Ricoh GRⅢx CIO SMARTCOBY DUO 20W 10000mAh モバイルバッテリーLED表示

これがLED表示になってるんですね。
ケーブルを挿すとバッテリーの残容量が表示されます。
販売時で残り30%になってます。
充電ポートはUSB-Cポートが2つあり、それぞれ20Wづつ。2つのガジェット同時で合計40Wの急速充電が可能とのこと。
カードサイズの大きさでなかなかパワフルな働きをシテくれます。

Ricoh GRⅢx CIO SMARTCOBY DUO 20W 10000mAh モバイルバッテリー充電中

電源に繋げると充電開始。
電池の表示になりアニメーションのように充電模様が表示されます。
こういうギミック好きなんですよねぇ〜。

Ricoh GRⅢx CIO SMARTCOBY DUO 20W 10000mAh モバイルバッテリーロゴ

そんなこんなで新調したCIOSMARTCOBY DUO
早速仕事で外出時のガジェットポーチに収納されました(笑)