SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

年も明けたので、ほぼ日手帳2022をよぉ〜やく開封です!

2022年が明けているわけですが、自分のデスクの脇を見ると昨年9月の予約開始早々にポチった『ほぼ日手帳2022』の箱を発見したのですっ!?
かれこれ3ヶ月間放置していたということになるのですが、年も明けたのでいまさらながらの開封の儀でございます...(^^;)ハハハ。

01ほぼ日手帳2021 MOTHER2カバー

ちなみに2021年のほぼ日手帳はこんな感じ。
久々にレザーカバーのセットを購入して使用してたんですが、なにせ夜はコロナ禍真っ只中。
購入時ほど持ち歩く機会も無くほとんど自宅のデスクの脇が定位置な一年だったのです。

02ほぼ日手帳2021 MOTHER2カバー経年変化

経年変化を愉しみにヌメ革のカバーにしたンですが、一年経ってこの通り。
手帳本体の外見部分が若干焼けた程度で全然育ちませんでした...(^^;)ハハハ。
引き続き今年もこのカバーを使用しようかとも思ったンですが、使っているほぼ日手帳のタイプはday-freeタイプ。
このカバーは一日一ページのほぼ日手帳のスタンダードタイプ向けなんで、day-freeタイプには大きすぎるんですよね。
なので、手帳本体に対して必要以上に大きくなってしまうのが難点だったのです。

03ほぼ日手帳2022パッケージ

そんなこんなで3ヶ月間放置していたほぼ日手帳2022のパッケージがこちら!

05ほぼ日手帳2022パッケージの中身

蓋を開けるとこんな感じです。

06ほぼ日手帳2022パッケージの中身

箱の中身は手帳カバーにほぼ日手帳day-freeとオマケの多色ペン。

07ほぼ日手帳2022 REDカバー

今年はついにday-freeタイプのカバーが出たんで、やはりせっかくの手帳本体の薄さを生かせるカバーが良いなというコトで新調いたしました。
なんか赤いカバーってほぼ日手帳がで始めたときにポチッて以来かも。

08ほぼ日手帳2022 REDカバー内側

カバーの内側はいつものほぼ日手帳のナイロンカバーといった感じ。
安定なデザインです(笑)

09ほぼ日手帳2022 REDカバー左ポケット 栞 ペンストッパー

左側はポケットが一つ。
栞の先はレザーになっています。

10ほぼ日手帳2022 REDカバー右ポケット ペンストッパー

右側もポケットが一つ。
このカバーの特徴はほぼ日手帳カバーの特徴の一つでもあったペン本体を通すバタフライストッパーでは無く、ペンのクリップ部分で止める細身のストッパーになってるところですね。

11ほぼ日手帳2022 多機能ペン

黒、青、赤のオマケの多色ペン。
これは多分使いません...(^^;)ハハハ。

12ほぼ日手帳2022 day free表紙

こちらは、ほぼ日手帳2022 day-free本体。

13ほぼ日手帳2022 day free年間カレンダー

表紙を開くと年間カレンダー。

14ほぼ日手帳2022 day freeマンスリーダイアリー

マンスリーダイアリーは2タイプ。

15ほぼ日手帳2022 day freeマンスリーダイアリー

このマンスリーダイアリーの一日のスペースが絶妙に使いやすいんですよね。
各週の一番左の列もいろいろと使い勝手があって好きなポイントです。

16ほぼ日手帳2022 day freeフリーページ

それ以外は罫線のみのフリーページ。
これが一日一ページと強迫観念に苛まれること無く、好きなペースで好きなだけ書いていられるまったり感がday-freeタイプの好きなところです。
ページが足りなくね?という心配もあると思いますが、そんなに思ったほど書き留めるモノも無いと思うんで、これで充分だと思います笑い

17ほぼ日手帳2022 day free Time Table

フリーページ以降はいろんなフォーマットが用意されてます。
時間割だったり、

18ほぼ日手帳2022 day free Graph Paper

なんかグラフが作れるページだったり。体重の推移とかですかね?

19ほぼ日手帳2022 day free Favorites

好きなモノリストだったり、

20ほぼ日手帳2022 day free My100

なんでもかんでもとりあえず100項目にリスト化しておくMY 100だったり。

21ほぼ日手帳2022 day free 付録

各種フォーマットの後は付録のページ。
ガッツリ読むというもんでもないンだけど、つまらない打ち合わせの最中に手帳見てる振りして読むにはいいんですよね、この手の付録は(笑)

22ほぼ日手帳2022 day free Personal Notes

最後はPersonal Notes。
個人情報保護が喧しい昨今、この手の個人情報のページってどうなんだろ?とも思わなくも無いですが、もし鞄を忘れたり、手帳を落としたりしたときの連絡先はあった方がいいかもという面もあるんで、とりあえずほぼ日手帳2022の使い始めは、ボクの連絡先を書き留めることから始めます!

24ほぼ日手帳2022+多機能ペン

とりあえず全部をセットするとこんな感じ。

25ほぼ日手帳2022 day freeの厚み

厚みもday-freeに合わせているんでだいぶスッキリしています。

26ほぼ日手帳2021 day freeの厚み

ちなみに2021のMOTHER2カバーでは手帳本体の2倍近くの厚みになってました。

27ほぼ日手帳2022 day free+LAMY2000

ペンは何はなくともこれでいいペンの最右翼、LAMY2000の多色ペンに差し替えます。

28ほぼ日手帳2022 day free+LAMY2000ペンストッパー部

ちなみにペンクリップのバタフライストッパーはこんな感じ。
正直差し辛いです...(^^;)ハハハ。

04ほぼ日手帳2022パッケージ

そんなこんななほぼ日手帳2022、今年もテレワーク中心でそんなに持ち歩くことも無いんだろうなぁ〜。