SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

神保町の路地裏には時が止まったステキなカフェ路地が!?ラドリオの巻。

以前ご紹介した神保町の時が止まったステキなカフェ路地、いや喫茶路にあるミロンガさん。その向かいにもう一軒昭和な時を佇む『ラドリオ』さんを覚えておいででしょうか?

今回は、そのラドリオさんに入店なのですっ!

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町古瀬戸外観

の前に、白山通り沿いの神保町駅出口からさぼうるの路地を入っていきます。 古瀬戸の前に繋がれているお犬様発見(笑)

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町 元 鶴谷洋服店

前回はそのままスルーしてたんですが、こちらの鶴谷洋服店さん、看板をよくよく見るとなんかヘン? 『鶴谷洋服店』の前にわざわざ小さい文字で『』と付いているのです(笑) 元鶴谷洋服店を付け忘れて、あとから慌てて付けたのか、元 鶴谷洋服店と今となってはあくまで『』ということを強調したかったのか?? 謎が謎を呼ぶカフェ路地入口の不思議な昭和物件なのです(笑)

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町ラドリオ ミロンガの路地

この細い狭小路地でラドリオさんの全景を写したく、今回はわざわざSony α7Ⅱに手持ちのレンズの中では一番広角なVoigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4を装着して持ってきたのですっ!

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町ラドリオ外観

こちらが、ミロンガヌオーバさんの手前にあるラドリオさん! 21mmレンズでも、路地の左端に背中をくっつけてギリギリ入るくらい...(^^;)ハハハ。 狭小路地はなかなかの手強さなのです(笑)

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町ラドリオ外観

反対側からのラドリオさん。 いやぁ〜昭和ですねぇ〜〜。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町ラドリオ黒板メニュー

この黒板メニューの『カレーorナポリタン&コーヒー』の文字が前回気になったんですよねぇ。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町ラドリオメニュー

ラドリオさんのメニュー。 なんと、生クリームホイップを浮かべたウィンナーコーヒーはラドリオさんが発祥の地なんだとかっ!?

神保町ラドリオ店内

ランチタイムで行列しまくりなさぼうるさんと違い、ランチタイムまっただ中でもゆったりと出来るラドリオさん。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町ラドリオ店内

赤い足の短い椅子がいぃ〜ンですっ!!

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町ラドリオ黒砂糖

そして、昭和な喫茶店には容器に入った黒砂糖(笑)

神保町ラドリオ振り子時計

壁掛けの振り子の時計が時を逆に刻んでいるかのようで。

神保町ラドリオナポリタンセット

この日はチキンカレーかナポリタンか悩んだあげく、ナポリタンセットで。

神保町ラドリオランチのサラダ コンソメスープ

セットにはミニサラダとコンソメスープが付いてきます。

神保町ラドリオナポリタン

そして、ナポリタンがこちらっ! 大盛でもこれくらいの量。 さぼうるで大盛ナポリタンを頼むと心が折れそうになりますが、ラドリオさんの大盛は大人の謙虚さを漂わせております。 これなら最後まで美味しくいただけそう(笑)

神保町ラドリオナポリタンの具

その味はまさに昭和のナポリタンの王道中の王道!

  1. ケチャップベースであること!
  2. フライパンで炒めていること!
  3. 具はベーコン、タマネギ、ピーマン!

この全てを兼ね備えた完璧な昭和のナポリタンなのですっ!!

神保町ラドリオタバスコ パルメザンチーズ

そして昭和のナポリタンに無くてはならないのが、タバスコとパルメザンチーズ。

神保町ラドリオナポリタンチーズ タバスコがけ

どちらもたっぷりかけて頂きます。 パスタもソフト麵なんかじゃない、ちゃんとしたスパゲティ。 フライパンで炒められてオイルを身に纏ったスパゲティに絡まるケチャップベースのソースはとても滑らかで、思いのほかブラックペッパーが良い感じに大味になりそうな味をシメてくれています。 ブラックペッパー良い仕事しております(笑)

神保町ラドリオアイス珈琲

この日は暑すぎて、アイス珈琲以外に選択の余地はなかったんですが、気温が落ち着いてきたら是非ウィンナーコーヒーを試してみたいですね。 アイス珈琲も大変美味しゥ〜ございました。

Sony α7Ⅱ+Voigtlander COLOR SKOPAR 21mm F4神保町ラドリオ看板

そんなこんなラドリオさん。神保町案件がも少し忙しくなったらもっと通えるんだけどなぁ〜。



関連ランキング:喫茶店 | 神保町駅新御茶ノ水駅竹橋駅