SAY SILLY THINGS!

“TEAM H末端構成員”が妄想と現実の狭間で戯れます。

神保町の路地裏には時が止まったステキなカフェ路地が!?ミロンガヌオーバの巻。

来年開催の東京オリンピックに向けて、今年の弊社の夏はもっと積極的にテレワークを推進しよう!と絶賛施策展開中なのでございます。 そんな中で、働き方改革の一環としてテレワークをイロイロと検討しよぉ!というのが我がUnitの使命となっておりまして、都内のテレワーク可能な場所をイロイロと調査しようというコトになりまして。 ボクは趣味と実益を兼ねて神保町を仰せつかりましたので、やっぱり学生時代にお世話になったあの場所は外せないよなぁ〜と最初に向かったのはこちら!

神保町さぼうる

明大生のサボり場といえばさぼうる! でも、いつもナポリタンを喰っている軽食のさぼうる2ではなく、となりのさぼうるのほう。 でも、流石と言うが、そぉ〜だったと思い出したというか、15時過ぎのこの時間は学生、社会人入り乱れてごった返しておりまして満席...(^^;)ハハハ。 さらには皆さん話に花が咲きまくりでございまして、ここではとてもテレワークは無理だなと(笑)

さてさて、この日はさぼうるに焦点を絞っていたんで、他どうしようかと.......。

神保町ミロンガヌオーバ ラドリオの路地

とりあえず、さぼうるの前の路地を東に向かい、突き当たりの斜め左に路地があったんでそこを入っていくと。 なんとっ!?なかなか時が止まったステキな路地がありまして、そこに純喫茶風なお店が2軒もっ!?!? 手前のラドリオさんに、奥のミロンガさん。

Leica M3+Carl Zeiss Planar50mm f2 0+FUJIFILM NEOPAN100 ACROS神保町ラドリオ

こちらのラドリオさんもカレーにナポリタン。 これは絶対旨い予感しかいたしません!

Leica M3+Carl Zeiss Planar50mm f2 0+FUJIFILM NEOPAN100 ACROS神保町ラドリオ

お店の横の一角とか昭和のママ時が止まっているかのよう。

神保町ミロンガヌオーバ外観

どちらも昔ながらの純喫茶! これはよろしかろうと、今回はミロンガさんを実地調査なのですっ!

Leica M3+Carl Zeiss Planar50mm f2 0+FUJIFILM NEOPAN100 ACROS神保町ミロンガ

看板に掲げられている『タンゴコレクション』が興味をより一層そそってきます(笑)

神保町ミロンガヌオーバ店内

店内はまさにそうそう!これこれ!!という感じの昭和の喫茶です。なまっちょろい腑抜けた平成のカフェではございません。

神保町ミロンガヌオーバテーブル席

まずは肝心の実地調査!(笑) テーブルの作業スペースはテーブルにパソコン広げても充分な環境。 珈琲をチビチビやりながら仕事も充分進むことでしょう。

ちなみに店内にはLP盤のタンゴのレコードがひたすら流れています(笑) タンゴのリズムにテンション上げられたり、しっとりとしたメロディに気分を落ち着かせたり、今どきのカフェとは違う環境に昭和の気分に浸れることでしょう。

神保町ミロンガヌオーバメニューの注意事項

メニューを開けると注意書き...(^^;)ハハハ。 まぁ〜当然と言えば当然。 でも、この日も窓際の席では結構映画談義が白熱してましたけどね。 普通に会話する分には問題ないかと(笑)

神保町ミロンガヌオーバカフェメニュー

珈琲メニューはこんな風。 それよりもメキシカン・ジャンバラヤ辛口が気になります(笑)

神保町ミロンガヌオーバ世界のビールメニュー

仕事に集中して夜になってしまったら、作業疲れを癒やす世界のビールが迎えてくれます!

神保町ミロンガヌオーバアイスカフェオレ

ちなみにこの日はアイス・オーレを。 このミルクと珈琲の二重奏にホイップクリームが乗っているのが懐かしい...(TT)涙。

これぞあるべき姿の純喫茶なミロンガヌオーバさんでした!



関連ランキング:コーヒー専門店 | 神保町駅新御茶ノ水駅小川町駅