初モノ手帳のチェックと「昭和の日」

  
なにやら、これから忙しくなっていきそぉ〜な雲行き...。


10月も下旬になり、手帳特集を組む雑誌も何誌が出始め、書店・文房具店では来年の手帳コーナーが本格的に設置されている。


ボクとしては、今年も例年と変わらず9月にほぼ日手帳をオーダーして、10月13日のエントリーの通り無事に手元に到着。


来年の準備も完了!と思いきや、今年はいろいろと他の手帳も気になってしょぉ〜がない(笑)
今のメモ帳&手帳の使用方法も来年は多少改善したい点もあり......この話はまた別途。



そんな来年の手帳であるが、13日に到着して新しいカバーに夢中になっていて、手帳本体は箱にしまったまま中身のチェックをスッカリ忘れておりました......(^^;)ハハハ。


新しい来年の手帳やカレンダーを買ったとき、なにをチェックしますか?
ボクの初物チェックはこんな感じ。


1.GWの日程
祝日と土日が重なっていないか?
カレンダー通りで何連休になるか??
飛び石連休の場合、年休を何日消化すると大型連休になるか???


年末年始の連続休暇以来の大型連休のチャンス!ここで年休を何日消化するかによって、年休が支給される10月まで残りあと何日年休でズル休みが可能になるか、今後半年のプランニングのために非常に重要になるのです。


2.クリスマスの日程
23日が天皇誕生日で祝日になって以降、あまりクリスマスイブ(24日)にはこだわらなくなったンですが、でも、23日だけのイベントとなるのか、土日と重なって連休になるのかではその聖なる計画も変わってきます。


一年以上先のこととはいえ、準備を怠ってはいけません。


3.13日の金曜日の該当月
クリスチャンではありません。うちの菩提寺は浄土真宗です。


なんの意味もありませんが、恐怖映画と言えば「13日の金曜日」シリーズで育った世代としては、ジェイソンのご活躍に敬意を表して、該当月には、

「嗚呼......ジェイソン、今日もどっかで暴れてるンだろぉ〜なぁ〜......(遠い目)」

と感慨に耽ります。


とこんなことを書きたかったのではなく......(^^;)ハハハ。

来年のほぼ日手帳で上記1〜3のチェックをしていたら、来年の4/29って祝日の名前が変わっているではありませんかっ!?


その名も


「昭和の日」


.......................................。
昭和の日って......なに???
さっそく、はてなで調べてみると、

2007年から新設される国民の祝日。4月29日。
祝日法にはその趣旨が「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」と規定される。
4月29日は昭和天皇の誕生日であり、1988年までは天皇誕生日だったが、天皇が代替わりした1989年からは「みどりの日」になっていた。2007年からみどりの日は5月4日に移動される。

昭和の日制定には反対も多く、祝日法改正は国会で2度にわたり廃案になっていたが、2005年5月13日に可決されるに至った。


ということらしい。
結構前から昭和の日制定運動なんてもんがあったなんて知らなかったし、昨年国会で法案が可決されていたとも知らなかった......(^^;)ハハハ。


ニュースとか報道してたんだろぉ〜か?


なにやら、その主旨も勇ましい(笑)
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
決まったのは小泉政権時みたいだけど、安部政権が標榜する「美しい国、日本」にもなんとなく合致してそぉ〜で、かなり日章旗が似合いそぉ
〜な祝日ではございます。


でも、それなら近代日本以降ということで、明治天皇の誕生日を「明治の日」にしたり、大正天皇の誕生日を「大正の日」にしたりしないものか?
もっと祝日多くしましょぉ〜よ?<晋ちゃん