文房具

アインシュタイン・ライティングセット+バインダー=アインシュタイン・オーガナイザー

インフルエンザでもないのにこんなに風邪で寝込んだのもかなり久々である。 結局、木・金・土と三日間寝て過ごすに至った。 かなり質の悪い風邪である。 得てして、うちのボスが原因の風邪は質が悪い。今回は巡り巡って最後のほうに引いたので質の悪さにさらに…

ほぼ日手帳2009カズン&カレンダー到着!

先ほど家に帰ると、イスの上にほぼ日ストアのでっかい袋が鎮座坐していたのでありました。 先日出荷のお知らせメールはあったものの、随時発送との事だったンでてっきり早くても週末あたりかと思っていたのだが...。 この感じだとそろそろあちこちのブログで…

フランクリン・プランナーのバインダーを何にするか?

昨日のエントリーで、「ブックレットからの転記がメンドイんでフランクリン・プランナーのコンパクト版に逆戻りした。」と書いたが、理由はそれだけではない。 夏あたりから、ノート替わりに無印のヌメ革システム手帳(バイブルサイズ)にフランクリン・プラ…

フランクリン・プランナーのリフィルを実験中!

先月くらいからこんな泡沫ブログにもかかわらずアクセス数が倍増している。 履歴をみるとそのほとんどが[手帳][文房具]に関連している。 みなさん来年の手帳についていろいろと情報収集をしているといったところか。 少しでも、ボクのエントリーが参考になれ…

ほぼ日手帳カバー+ミニ6穴保存バインダー=ほぼミニ6穴システム手帳???

昨日のエントリーに補足がいくつか。・裏表紙のポケットがバインダー径の太さによっては干渉するんで、径の太さに合わせて少々切ると収まりがよくなります。 ・たまたま切ったリフィルのサイズが、ほぼ5×3情報カードサイズでした。リフィルは5×3サイズで…

モレスキン+システム手帳=モレステム手帳 第二弾っ!!!

今年は昨年より更に早まってすでに来年の手帳選びのシーズンが始まっているのである。 いつもなら、一番ソワソワし出すボクなのだが、今年はちと冷静......。すでに来年のパートナーもほぼ決まり書けているところで、いまの使い方だとやっぱフランクリン・プ…

廉価版万年筆の底力

つい先日、文具熱も落ち着いたところでなんぞと言っていたにもかかわらず、その舌の根も乾かぬうちに久々に万年筆を買い求めた。 ここのところネットでPILOTのVORTEXのエントリを拝見することが多く、なかなかの書き味だという。 値段も1,500円と手ごろなと…

THE ME A6ジッパータイプとフランクリン・プランナーブックレット

一時期、このブログは文房具ブログなんだろか?と文具ネタのエントリーが続いていたものの、最近はメッキリと落ち着いており。 文房具ネタとしては5月以来、手帳ネタとしては4月以来のエントリーなのです。というのも、この時期は9月くらいから始める来年…

EeePCメモマシン化計画!?

EeePCと戯れはじめて3週間目、前にもちと触れたがボクにとってこのマシンはモバイルパソコンというよりも、文房具的な印象が強い。 よほどのことが無い限り、こやつで仕事するつもりも無いし、マシンパワーを必要とするよぉ〜なことを本格的にやらせるつも…

よぉ〜やくフランクリンフォーメーションが落ち着きました。

しばらく弁当箱を携えてがんばってみたものの、やはり重い、ガサ張るといった部分が気になりだし......。 手の平サイズで同じよぉ〜なことはできないもんか??? と悩みだした頃合いが先月あたり...。 社内のセミナーでたまたま隣に座ってきた以前の担当の…

システム手帳はやはり重いのです...(; ;)ハラリ。

これは、お弁当箱でもセカンドバックでも無い...。とりあえず、価値観を見出し自分にとっての優先順位はなんなのか?その順位はどんな価値観に基づいて判断するのか? この辺の考えが整理できてきたんで、それを実践するためのツールを考えようと。 正直なと…

モレスキン+システム手帳=モレステム手帳?

前々回のエントリーの様に、モレスキン(moleskine、モールスキン)に対しては人並みならぬ一方的な思いがあるのだ。 しかし、日々思いは募る一方でなかなかこちらの期待には応えてくれないモレスキン......。これで、中身がよければなぁ〜と思っていたところ…

My 39th Birthdayでお食事なのです。

とうとう、本日で30代最後の歳を重ねてしまったのだ......。早いものです。 いまだに実年齢相応の自覚が無いボクとしては、相方さんから冷静に自分の歳を告げられると結構ブルゥ〜になったりしてしまうのです。 嗚呼...ネバーランドはいずこ??? と、そ…

モレスキンへの憧憬

腰もなんとか日常生活に支障がないレベルまで立ち直り、社会復帰とともに仕事上爆弾低気圧に巻き込まれ、よぉ〜やく落ち着いた今日この頃......久々です......(^^;)ハハハ。 今回は前フリな話。 数年前、文房具に興味を持ち出したきっかけはモレスキン(MOLES…

トラベラーズノート自作第2弾!ほぼA5-CAMEL編

というワケで、衣替えのカバーが複数無いと三日坊主になってしまうのっ!?との強迫観念に駆られて週末のクラフトワークが続くのでした。 先日ほぼA5-REDの材料を池袋ハンズで購入した際に、も少し落ち着いた風のもと思って購入しておいた革を用いてこ…

セルフマネジメントの情報管理について

check*padのサービス不具合の記事を見て、デジタルでの情報管理についてふと考えてみた。 デジタルでの情報管理と言った場合、主に個人のパソコン上でOutlook等のPIMを利用したケースや、社内イントラネット上でのPIM、最近ではGoogleカレンダー等のwebサー…

ついに自作の道に踏み込んでしまいました...-トラベラーズノート編-

よぉ〜やく溜まったネタもハケて実際のペースに近づいてきたのでありました。 前回のエントリーをid:akizukidさんのとこで紹介していただいた影響でここ数日グンッ!とカウンターが跳ね上がりました(笑) トラベラーズノートをカスタマイズできる人がうらやま…

トラベラーズノート使い勝手向上対策!

というワケで、今年の手帳はトラベラーズノートなのッ!! と決めたものの、いまひとつ不安な点が......。トラベラーズノートとペンの関係である。 一昨年の秋口にトラベラーズノートを手にして以来、ペンをどうするか何度となくUPしてきた。 ハンズで見つけ…

今年の手帳をよぉ〜やく決めた!

この年末年始休暇は1日年休をもらったンで、9連休! こんだけ休みが続けば、とりあえず休みに飽きて読書に耽る時間もあるだろうと、この連休中に課した自分への課題図書は以下の2冊。7つの習慣-成功には原則があった!作者: スティーブン・R.コヴィー,Step…

サイドリバーのマルチライティングケース

というワケで、引き続き年越し後の振り返りエントリーですが......(^^;)ハハハ。楽しいイブのひと時の翌日には、当然サンタさんが運んでくれるプレゼントが枕元においてあるワケでして(笑) ちなみにボクから相方さんへのプレゼントは長財布。 ちと気張らせて…

「青」の色雫。

国産で感心ついでにもう一品! 最近文具系ブログでは日々エントリーがあげられているパイロットの新しいインク、「iroshizuku」。 ボクも発売前の情報から目をつけていた3色をお迎えしておりました。 万年筆のいいところはいろんなインクを試せるところもそ…

初の国内メーカーの国産万年筆は限定ブルーなのでした。

文具者の行き着く先(ホントかっ!?)、万年筆の奥深い世界に足を踏み入れてから幾星霜......。 根がかなりミーハー度高いボクの興味を惹いたのは、まずはドイツの万年筆なのでありました。 やはり、漠然と頭に浮かべる万年筆のイメージがモンブラン(笑)。 そ…

トラベラーズノートでスクラップブック

新婚旅行は熱海!というのは昭和30年代の話らしい。 先日、親に聞いたら親の時代でもすでに宮崎だったらしい......。 意外とショックだった...(^^;)ハハハ。 そんな時代だからこそ!(ってなにが?)とばかりに、相方さんと初めての旅行先に熱海を選んだのであ…

数ヶ月ぶりに「超」整理手帳を引っ張り出してみました。

ボクの中ではすでに「超」整理手帳は終わっていた。 今チェックしてみたら、最後の書き込みは7月17日だった。その前は6月4日。一ヶ月以上ぶりの書き込みだ。 多分、その日普段書き込むべきほかの手帳が手元とになかったのだろう......(^^;)ハハハ。 「超」…

QuoVadisのHABANAノートを購入しちゃいました。

毎年、秋になると手帳界隈が賑々しくなりますが、今年の夏に来年のフォーメーションを一度整理した際に、今年なかなか使う機会が無かったQuoVadisは止めとこと判断したにもかかわらず......。 その後、QuoVadisからモレスキンタイプのハードカバー仕様のHABA…

ほぼ日手帳2008ヌメ革(プレミアムバージョン)を日光浴させてみた。

今月早々、ほぼ日手帳2008が我が家に到着してかれこれ3週間。 御多聞に漏れず、「ヌメ革」、「プレミアム」という言葉に吸い寄せられるようにポチッとしてしまったボクですが、NET上ではヌメ革と日光浴というエントリーをよく見かけるようになり、ボ…

手帳との戯れ方を見直してみた。

「書く」から考える 「振り返る」から未来が見える。 ボクは「仕事術」だの「〜術」、「Lifehack」だの「〜ハック」と命名された書籍が大好きなのだ。 ボクのビジネスの師匠にいわせると、「出してはすぐ消え去るようなビジネス書なんか読むな!もっ…

THE MEのカバーとほぼ日の週間手帳

先日のエントリーでちと触れたとおり、ほぼ日の週間手帳の使い方?いや持ち歩き方で試してみたいことがあった。 ほぼ日の週間手帳については、ほぼ日手帳と一緒に持ち歩いてもあまり意味が無いと思っており、じゃぁこいつを使うには別に持ち歩くしかないのか…

白いトラベラーズノートをお迎えしちゃいました......(^^;)ハハハ。

先週、ミドリのHPで今年キャンペーン賞品として配られた白いトラベラーズノートを限定で発売するとの記事を見てしまった...。 −白いトラベラーズノート 限定発売します− 「限定」という枕詞がつくといつも以上に物欲発動機能が制御不能になるボクは、なには…

ほぼ日手帳2008オプション編

とりあえず、今回でほぼ日手帳2008到着報告は最後。 残った、オプションをご紹介!付箋やメモノートはいつものことなんで、今回新たに加わったモンに限定して紹介なのだ。 2008年版には「すてきな文房具」ということで、今までに無いオプションが発売になっ…